相模原中ロータリークラブRotary Club of Sagamihara Naka

About Our Club当クラブについて

1977

創立年

30

(2025年7月現在)

現在会員数

63.4

(2024年7月現在)

会員平均年齢

毎週火曜

12:30 点鐘

例会日時

24 万円

(入会金なし)

年会費

詳しく見る

Greeting会長あいさつ

相模原中ロータリークラブのHPをご覧いただきありがとうございます。
本年度会長を務める藤本恵介です。
(株)F-Design 代表取締役として、機械設計(ロボット開発)をしております。

会社、組織はトップの器以上の者にはならない…と、先輩会員に誘われ、10年が経ちます。
頼まれごとは「Yesかハイか喜んで。待ってました俺に任せろ」
常に前向きな姿勢でいることは大変有意義なことですし、多くの経験を積むことは自社のためになると信じています。
ロータリークラブは「よいことをする」団体です。
ポリオ(小児麻痺)撲滅のための募金活動は世界中のロータリークラブが一丸になって行っていますし、各クラブが地域のために様々な奉仕活動をしています。

しかしながら、我々ロータリークラブは奉仕活動をするだけの団体ではありません。

毎週の例会活動や奉仕活動は自己成長のためでもありますし、信頼や絆を深めるためでもあります。そして私が大事にしたいのは、個人や組織に成功をもたらすことです。
私は会社の代表として、自社の成長が一番大事と考えています。

ロータリークラブには「超我の奉仕」(Service adove Self)や「最もよく奉仕する者、最も多く報いられる」(One profits most who serves best)というモットーがあります。

様々なサービスを自己の利益や都合より優先させよう。利益はサービスの結果である。相手のために最善のサービスをすれば、結果として最大の金銭的な利益と、大きな精神的満足が得られる。という考え方です。
このモットーが示すとおり、ロータリークラブは奉仕活動をしながら自己研鑽をする団体です。

そして、私たち相模原中ロータリークラブは48年の伝統と、なにより仲間意識に恵まれたクラブです。

私たちの活動に共感し、「自分も何か役に立ちたい」「仲間とともに成長したい」と思ってくださる方々を、私たちは心より歓迎します。ロータリークラブの扉を開いてみませんか?

2025-2026年度会長

藤本 恵介

What’s Rotary ?ロータリーとは

ロータリークラブは国際的な社会奉仕団体「国際ロータリー」に所属するクラブです。それぞれのクラブは独自の社会奉仕活動を企画立案、実行しています。ロータリークラブの会員は、時分の職業、才能を通じて社会に奉仕し、また国内や世界各地のロータリアン、他団体の人々と文化交流う、職業交換、合同奉仕プロジェクトなどをおこなっています。
ロータリークラブの会員(ロータリアン)の数は全世界で120万人以上。200以上の国と地域に約3万3000のクラブがあります。

詳しく見る

Scheduleスケジュール

今後のスケジュール

2025年7月1日
例会
新年度挨拶
定例理事役員会
2025年7月8日
例会
クラブ協議会「今年度活動に向けて」
2025年7月15日
例会
クラブフォーラム「会員増強」について
2025年7月22日
休会
休会
2025年7月29日
例会
本村相模原市長卓話

例会場:中国名菜 敦煌(とんこう)

〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原2-13-1
スリーエルビル4F・5F

例会日:毎週火曜日 12:30 点鐘