About Our Club当クラブについて
創立年
(2021年7月現在)
現在会員数
(2021年7月現在)
会員平均年齢
毎週火曜
12:30 点鐘例会日時
(入会金なし)
年会費
Greeting会長あいさつ
相模原中ロータリークラブWebサイトに、ようこそいらっしゃいました。
当クラブは1977年6月に創立され、今年度で45周年を迎えます。会員は少なくなりましたが、過去にガバナーを2人輩出し、子クラブを3つ生み出したことなどから、名門クラブと呼んでいただく方もいます。その歴史と伝統を受け継ぐには、少々荷が重いところですが、2021-2022年度会長に就任させていただきました。
シェカール・メータ(Shekhar Mehta)RI会長が掲げたテーマ「Serve To Change Lives(奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために)」及び具体的指針「Each One Bring One」、「Do More Grow More」に基づき、とくに会員維持増強と有意義な奉仕活動の実践に尽力してまいります。
そして、「楽しくなければ、ロータリーじゃない!」をスローガンに、さらに魅力的で活気に溢れたクラブの構築を目指し、次の5つの目標達成に向け、会員一丸となって努力したいと思います。
(1) 会員維持に努めながら、足で稼ぐ会員増強活動を積極的に展開し、純増2名以上、女性会員比率15%以上を実現します。
(2) 新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しつつ、世界ポリオデー、ロータリー奉仕デーに積極的に参画します。
(3) 「例会は、いつも楽しく、にこやかに。」をモットーに、会員相互のさらなる融和を図ります。新型コロナウイルスの感染状況によっては、ハイブリッド形式による例会開催も継続します。
(4) 有意義な奉仕活動や創立45周年記念事業などを題材に、地域メディアを最大限活用し、ロータリーの公共イメージ向上に寄与します。
(5) ロータリー財団寄付:年次基金200ドル以上/会員・ベネファクター1名以上・ゼロ会員ゼロ、ポリオプラス寄付:40ドル以上/会員、米山記念奨学金寄付:2万円以上/会員・ゼロ会員ゼロを目指します。
このサイトをご覧いただき、当クラブの活動に興味を持っていただければ幸いです。

2021-2022年度会長
田後 隆二
What’s Rotary ?ロータリーとは
ロータリークラブは国際的な社会奉仕団体「国際ロータリー」に所属するクラブです。それぞれのクラブは独自の社会奉仕活動を企画立案、実行しています。ロータリークラブの会員は、時分の職業、才能を通じて社会に奉仕し、また国内や世界各地のロータリアン、他団体の人々と文化交流う、職業交換、合同奉仕プロジェクトなどをおこなっています。
ロータリークラブの会員(ロータリアン)の数は全世界で120万人以上。200以上の国と地域に約3万3000のクラブがあります。
Scheduleスケジュール
今後のスケジュール
- 2022年6月28日
- 例会
- 年度最終夜間例会
18:30点鐘「敦煌」
- 2022年7月5日
- 例会
- 新年度第一回例会
「新年度のご挨拶」小崎会長、大井幹事
- 2022年7月5日
- その他
- 定例理事役員会
- 2022年7月12日
- 例会
- クラブ協議会「今年度の活動に向けて」
担当:会長、各委員長
- 2022年7月19日
- 例会
- クラブフォーラム「会員増強について」
担当:横江会員増強委員長
例会場:中国名菜 敦煌(とんこう)
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原2-13-1
スリーエルビル4F・5F